【台湾旅行記】台湾旅行にかかせないアイテム『悠遊カード(Easy Card)』

2019年10月、Peach、に乗って台湾へ行ってきました。
初めて搭乗するLCC (ローコストキャリア) !
2泊でしたが、Peachの運行スケジュールのおかげで滞在時間を長く確保することができ、いろいろと観光ができました。
その時に訪れた場所の情報などをまとめていますので、これから台湾旅行をする方へ参考になればと思います。

『悠遊カード(Easy Card)』って何?

『悠遊カード(Easy Card)』とは台湾で使える交通系ICカードのことです。
バスやMRT、地下鉄の移動手段に使えるだけでなく電子マネーとしてもファミリーマートやセブンイレブンなどのコンビニでも使用可能です。
日本だと、SuicaやPASMOがこれにあたります。
と思えば、持っていてたら便利というのはイメージしやすいのではないでしょうか?(^^)

『悠遊カード(Easy Card)』 の購入場所

『悠遊カード(Easy Card)』を購入できる場所を紹介します。

①桃園空港の電子票證聯合服務
…手荷物受け取り場所を抜けて、ほぼ正面に悠遊カード(EasyCard)の販売カウンターがあります。

②MRT桃園空港駅の自動販売機
『悠遊カード(Easy Card)』を購入する時は、カード料金100NT$+チャージ料金が必要となるのですが、この自動販売機は500NT$と決まっています。
しかし、この自動販売機は1000NT$紙幣に対応していないので、が使えません。自動販売機の近くに両替機がありますので『悠遊カード(Easy Card)』を自販機で買われる方は両替機で「500NT$分の紙幣」の準備をお忘れなく!

MRT各駅のカウンター
…MRT各駅で買う場合はチャージ金額が指定出来て便利です。
カード料金100NT$+チャージ料金(必要な料金だけチャージ)で購入可能。

コンビニエンスストア
…セブンイレブンなどで販売されている『悠遊カード(Easy Card)』は、カードだけの販売です。
実際に使用する際は駅の券売機でチャージが必要といった手間がかかりますが、デザインが豊富なのはコンビニで販売されている『悠遊カード(Easy Card)』です。



『悠遊カード(Easy Card)』 のメリット

『悠遊カード(Easy Card)』を手に入れて感じられるメリット(利便性)をいくつか挙げさせていただきます。

①地下鉄(MRT)や鉄道、バスなどの交通機関で使用可能。
②コンビニやスーパーなどの店舗での支払いに使用可能。
③『悠遊カード(Easy Card)』対応タクシー、コインロッカーなら使用可能。
④一部自動販売機でも使用可能

『悠遊カード(Easy Card)』メリットだけでなくお得感も感じさせてくれます。

①台北の地下鉄(MRT)の運賃がどこでも2割引
②バスはお釣りがでませんが、『悠遊カード(Easy Card)』なら小銭の準備をする手間がなくなります。

※海外ではカード利用が多いと思いますが、台湾ではコンビニで買い物をする時にクレジットカードの使用ができない場合が多かったですが、『悠遊カード(Easy Card)』なら使えるので少額の買い物の時に便利でした。



『悠遊カード(Easy Card)』 のまとめ

台湾(特に台北)の観光旅行での移動手段は地下鉄(MRT)やバスを使うことがほとんどです。
そういった環境で『悠遊カード(Easy Card)』は大活躍することと思います。
何より地下鉄(MRT)での料金2割引は大きいですよね。

払い戻しをする際は20NT$の手数料がかかります。
しかし、『悠遊カード(Easy Card)』に有効期限はありませんので、次回の台湾旅行に使うために取っておいても構いませんし、コンビニで使い切ってしまって記念に持っておくなどしておくといいと思います。

これから台湾を旅行される方は是非、『悠遊カード(Easy Card)』を使ってみて下さい!



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

はじめまして、TSUNEです。 首都圏在住&勤務の会社員です。 毎日の暮らしでストレスがたまるのは致し方ないこと、そのストレスをなくすための生活をしたい!と考えて『旅行』や『食べ歩き』をしています。その時に現地で感じたことを発信させていただきます。