移動するだけでポイントが貯まる『Miles』をつかってみました。

『Miles』について

Miles 』 は、全ての移動でマイルがたまる米国シリコンバレー発マイレージアプリで、2021年10月にでもでもリリースされ、2021年 年末の日経トレンディで2022年ヒット予測第1位にもなったことでも話題になりました。
あらゆる手段で移動することによりたまったマイルが、商品やサービスがお得に使える特典、ギフトカード、寄付に交換可能となり、「移動」というものに価値を与えるサービスです。
登録料・利用料も一切かかりませんので、関心のある方始めてみてはいかがでしょうか。

『Miles』でマイルをためる

アプリをインストールして位置情報の取得を「常に許可」に設定しておくだけでOK
アプリを起動しないなくても移動距離に応じて自動的にマイルがたまっていきます。
1マイル(約1.6キロメートル)の移動に対して1マイルのポイントをためる事ができ、AIが移動手段を自動判定し、環境にやさしい移動にはより多くのボーナスマイルが付与されます。移動手段ごとに設定されたボーナスマイルの倍率は以下の通りです。

・徒歩、ランニング:10倍
・自転車:5倍
・バス、電車、船、スキー:3倍
・車の相乗り:2倍
・車:1倍
・飛行機:0.1倍

SDGSの視点からも環境に配慮した移動手段ほど、同じ距離でも貯まるマイルが異なります。
またAIが移動手段を判定することになると先ほどふれましたが、使用を初めて3か月となり、たまに間違いがあります。その場合は修正を申請することもでき、申請が認められれば正しいマイル獲得ポイントに反映されますのでご安心下さい。

私の場合、利用して2か月ほど利用した結果、9000マイルほど貯まりました。
会社が都内にある会社員で通勤をしている日数が多ければ比較的容易にマイルはたまっていくと思いますし、営業職ならなおさら貯まりやすくなりますね。
ステータスは前月(月初から月末)に獲得したマイルによりきまり、シルバー・ゴールド・プラチナの3ランクが存在します。
各ランクにの獲得条件、特典は下記の通りです。

【Silver】
(獲得条件) 0マイルから749マイルを貯める
(特典)
・毎月100ボーナスマイルをプレゼント
・1周年記念には2,500マイルプレゼント
・お誕生日には2,500マイルプレゼント


【Gold】
(獲得条件)750マイルから1,999マイルを貯める もしくは 特典を1つ以上ゲットする

(特典)
・毎月200ボーナスマイルをプレゼント
・1周年記念には2,500マイルプレゼント
・お誕生日には2,500マイルプレゼント
・マイル交換率がお得になる

【プラチナ】
(獲得条件)2,000マイル以上を貯める もしくは 特典を2つ以上ゲットする
(特典)
・毎月400ボーナスマイルをプレゼント
・1周年記念には2,500マイルプレゼント
・お誕生日には2,500マイルプレゼント
・マイル交換率がお得になる

『Miles』で貯まったマイルを使う

獲得したマイルは、お好きな商品との交換や寄付をすることができます。
マイルを使うことによりコンビニ・百貨店・アパレル・旅行・フード・サブスクリプションサービス・日用品・スポーツジムの利用や購入の際に割引をうけることができます。

人気のアマゾンギフト券はすぐに上限に達してしまいます。しかしアマゾンギフト100円分のマイルをためるためには車移動だけだと19,200kmの移動、電車移動の場合6,400㎞の移動が必要になりますから簡単にはたまりません。
リリース直後はファミリーマートのコーヒー無料券もあったみたいですが、2022年2月現在は400ポイントで20円引きという微妙(笑)なサービスですので、ギフト商品の充実に今後は期待したいですね。

かならず貰えるというわけではありませんが、抽選には魅力的な商品があることもありますので、チェックを忘れないでくださいね!
私はスポーツ観戦がすきなのでDAZN 6か月視聴できるチケットの抽選に申し込みをしてみました。
申込み方法は次のような順序です!
①アプリ内の抽選を選択、その後に表示されたのが上の画像の(左)です。
②自分が申込をしたい商品(私はDAZN)を選択します。
③選択すると上の画像の(中央)がでてきますので、マイルの範囲内で申し込める口数を選択し「エントリー」をポチっとします。
④「エントリー」すると上の画像(右)がでてきますので、申込をした商品と消費マイルを確認し「OK」をポチっとします
⑤これで抽選申込み完了

抽選結果は数日後にでるのですが、あとは祈るだけ(笑)

マイルを寄付することも可能です。自分が支援する団体やプロジェクトがあれば寄付してみるのもいいですね。

最後に

Miles 』は、歩数カウント方式ではなく自分で歩かなくても移動方法や移動距離により自然にマイルがたまり、商品と交換できるので頑張って歩く必要がありません。

Miles 』は、次のような人に向いていると思います。

①普段から移動距離が長くマイルをためやすい人
②登録料・利用料なしでポイ活したい人

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

はじめまして、TSUNEです。 首都圏在住&勤務の会社員です。 毎日の暮らしでストレスがたまるのは致し方ないこと、そのストレスをなくすための生活をしたい!と考えて『旅行』や『食べ歩き』をしています。その時に現地で感じたことを発信させていただきます。